こどものひろばでは毎年5月にハイキングを企画しています。
今の子どもは運動能力が・・・と言われますが、まず、野山で遊びまわる機会が圧倒的に少ないですね。そうはいっても、なかなか、連れて行くこともままならず。
ハイキング、楽しいですよ。舗装されていないでこぼこ道を歩いたり、森の中、落ち葉のクッションの上を歩いて、足裏の感触を楽しむ、頭上には木漏れ日、鳥の声、緑のにおい・・・・
子どもも大人も自然の中で体験したことは、ずっと記憶に残っています。
ということで、行きましょう!自然の中へ。
5月20日に予定しているハイキング、下見に男山へ行ってきました。
スタート地点は高良神社一の鳥居
鳥居と八幡の老舗走井餅さんの間の道から入っていきます。
歩き始めてすぐに出会うのが「航海記念塔」
全国最大規模の鎌倉時代五輪石塔だそうです。
下から、「地・水・火・風・空」をあらわしているそう。
神応寺山門への急石段を登らずに回り道をすると、早、迫る樹々のみどり。
いろはもみじの淡緑、癒される~
緑の谷間から見上げると、ケーブルカー。
お不動さんにお参りして、
ここからはいよいよ、坂道に突入です。道の両脇にかわいい山野草がたくさん咲いていましたよ。
さっき下から見上げたケーブルカー、今度は目のまえで見えます。
校外学習の小学生が大勢乗っていました。
今回は下見なので、ここからまた戻って、谷に沿って急斜面、竹林の中を歩くルートを試してみました。が、一緒に歩く子どもをイメージして、別ルートは断念。
よく知られたコース「こもれびルート」を当日は歩きます。
何度も経験のあるコースでも、下見をしたうえで、大人と子どもの体力や興味、経験を考慮して、コースを選定するのは、とても大切なこと。それでも、それが当日参加した子どもにとって、ベストマッチとは限りません。
落ち葉がふかふか、木立の中の気持ちの良い道を歩いていると、
並んで腰かけてみたくなるようなこんな楽しい木が見つかったり、
ちょっと登って見たくなったり、ぶらさがってみたくなったり、可愛いキノコがひょっこり、
新緑の息吹に圧倒されたり、
そうしているうちにここは三角点。男山の一番高い所です。
ここから、男山レクリエーションセンターはもうすぐ。レクセンでトイレ休憩。(ここまでで、のんびり歩いて1時間ちょっと)
レクセンから、10分もかからずに石清水八幡宮に到着します。当日は、体力と相談しながら、八幡さんにもお参りしたいです。
男山のハイキングコース
最初の急坂を頑張れば、あとは平坦で気持ちのいい山道です。
小さな子どもちゃんも助け合えば大丈夫。帰りはケーブルカーで降りるのも自由です。
もちろん、歩いておりたい人は今度はひだまりルートをスタッフと一緒に下りましょう。
皆さん一緒に歩きませんか?
日 時 5月20日(日) 10時~3時頃(一緒に下山する人)
集 合 一の鳥居前
参加費 300円(保険代として)
チラシは近々出来上がります。お楽しみに。