2012年10月25日木曜日

11/3ハイキング下見に行きました!

木の葉が色づいてきましたね。秋の深まりを感じます。
さて、こどものひろばは気候の良い時期に年2回、”自然とあそぼ!ハイクは楽し”をテーマにハイキングを企画しています。

いよいよシーズン到来!
11月3日(土・祝)、来週末
滝を探して冒険ハイクとアスレチック 
目的地はお隣京田辺市虚空蔵谷あたり

このコースはここ何回か毎回企画していますが、何ともアドベンチャーなコースで何度歩いても、きっと子どもたちは毎回夢中になるはず(スタッフは毎回興奮する!)のコースです。
といっても、小さな子どもの参加もOK。ちょっと頑張れば年少さんでも大丈夫。一緒に歩きましょう。
前置きが長くなりましたが、何度も経験したコースでも必ず下見するのが鉄則。
昨日、下見に行ってきました。

当日をイメージして、どんなところを歩くのか、ごらんください。(その後、申し込んでくださいね)

では、下見GO!
ここから、山の中に入っていきます。野外活動センターの看板が見えますね。
 
お山が見えないけど、ほんとにハイキングできるの?って思うでしょ。
向こうにみえるこんもりした緑の中に入っていくと、森の妖精ワールドが待っているんだよ。

 いきなり、森の中。道があるような、ないような所を一歩中に入るとこんな感じ。
こわがらずに入ってみましょう。
倒れた木のゲートをくぐり抜け・・・
いろんな木々が作るホールの中に入ったような錯覚に。
上の方にお空が見える。
あっ、みつけた!
可愛い栗です。山に自生する柴栗(シバグリ)です。
今度はキノコ
キノコはいろんな種類がいっぱい、どれくらいたくさん見つけられるかな?
落ち葉が降り積もってふかふかの斜面を下りると池が見えてきた。
さっきの斜面は今回はじめた歩いてみたところ。当日、ここを歩くかどうかはひ・み・つ!

さて、元の道に戻って、ここからが「滝を探して冒険ハイク」のメインコース
いきなり、入り口にこんな看板が!毒キノコに注意ですよ!さわってはいけません。
 かわいい石仏、羅漢(らかん)さんが、みんなを守ってくれるかも
 山の中のあちらこちらにも、羅漢さんが・・・・
 足元を見てみると・・・
もこもこ、もこもこ、土が線状に盛り上がっている。ひょっとしたら、モグラがトンネルを掘った後かも・・・
細い道を下ると沢が見えてきました。川の様子は夏の豪雨で去年と雰囲気が変わっています。
 浅い流れですが、この流れの中にもいろんな生き物がすんでいるよ。
流れ着いた木枝にはこんなキノコも!ヌルヌルだ~
  沢沿いに歩く。足元を確かめながらドンドン奥へ進む。

しばらく、ごろごろ岩を注意深く歩くとゴーッと水音が聞こえてきます。
巨岩がごろごろする向こうに見えてきた!

 滝のすぐ下まで、がんばって登ってみよう。小さな子どももここまでは何とかがんばってみよう!(ただし、それぞれ個人差があるので無理だと判断したときは行けるところでストップです。)
一の滝から先はアドベンチャーコース。


ここからは、かなりワイルド。慎重に足元を確かめながら、岩場を進みます。
去年チャレンジした子は多分、自信があるよね。

ほんとにこの先行けるの?
 
遠く、向こうに一本橋が見えるでしょう。
あれが見えたら、そろそろ沢歩きの終点。 
 
一本橋到着。あれ?一本橋に大きなヘビが?
 
 流れがゆるやかな岩場で、カニさん、みっけ!
超こわかったアドベンチャーコースの後は
森の中をルンルン歩きましょう。
 
クモの巣のカーテンがゆ~らゆら
 
 キノコちゃんたちも、たくさんこんにちは。
画面からは聞こえませんが、頭の上では小鳥たちが歌をうたっています。
こんな素敵な森の中を抜ければ、つぎは京田辺野外活動センター「竜王子どもの王国」へ

ここから先は当日、一緒に体験しましょう!
お弁当を食べたら、アスレチックで遊びます。
帰り道は森の中を遊びながら、のんびりと帰ってきます。
こんな根っこのトンネルが見えたら、そろそろ、森とさようなら。
 
さあ、楽しい1日を過ごせますように。
これを見て、怖いからやめよと思うか、行ってみたいと思うか。さあ、どっち?
 
秋の一日、子どもたち、思い切り体を動かしませんか?
お父さん、お母さんの参加も、大人の方お一人での参加ももちろんOKです。
わんぱくっこに還って、遊びましょう!歩きましょう!
 
   ◆日時  11月3日(土・祝)
   ◆集合  9時15分(八幡市生涯学習センター前)
   ◆交通  京阪バス31番京田辺行 松里バス停9時32分発に乗車します。
          バス代は片道大人230円、子ども120円
        ※京田辺まで車で行かれる方、ご連絡ください。
   ◆参加費 500円(保険代、施設使用料) 交通費は実費
   ◆持ち物 お弁当、お茶、タオル、着替え・くつ(持てる人)、軍手
         長ズボン、長そで、帽子で。脱ぎ着のできる上着(ウインドブレーカーなど)
 
お申し込みは、メールまたはファックスで
京都八幡こどものひろばまで
Fax 075-982-3408
mail:yawata※kodomo-hiroba.net(※を@に変えて送信してください)
 
お問い合わせは上記にメールまたは三好まで電話ください075-983-5696
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿