2017年2月12日日曜日

2月のゆるりば

小さな子どもとママのゆったりスペース ゆるりば
2月7日はのんびりした日になりました。
いつも遊びに来てくれる2才さん親子がひと組、こんな日に限ってスタッフは3人。
スタッフとお母さんはゆったりおしゃべりを楽しみ、

乗り物大好き、最近はいよいよ鉄夫君になりつつあるR君は「しょうぼうじどうしゃじぷた」の絵本を見つけて、いっしょうけんめいみていたら、今度は「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」も見つけました。本棚から自分の好きな絵本を見つけ出して、しっかりとほんの1ページ1ページを楽しめるようになってきました。すごいね!
それから、今度はおかあさんのおひざにのぼって、絵本をよんでもらいます。違う場所に来ると気持ちがゆったりして、いつもに増していっしょに絵本の時間を楽しめますね。
 今度ははめ込みパズル。
落ちついて遊べると驚くほど集中できるようになってくる2才さんです。

小さな子どもとママのゆったりスペースゆるりば
次回の予定は
2月22日(水)10:00~12:00
曜日をお間違いなく、遊びに来てください。
 ☆参加費200円 

 ☆車で来られる方は予約が必要ですので、事前にご連絡ください。(駐車3台まで、駐車料金100円かかります)
一度来てみたいなという方は、ぜひお問合せください。

お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、ちょっと話がしたいお母さんも、遠慮なくどうぞ。
子どもの育ちを一緒に見守っていきましょう。

特別企画予告!(●^o^●)
フェルトでブローチ作りをしましょう!
3月8日(水)10:30~12:00
こんな感じのブローチを作ります。教えてくれるのはゆるりば先輩ママ。
詳細は追ってご案内しますね。

★問合せ、申込みは三好までメールでお願いします。
メールアドレス ei.miyoshi☆s5.dion.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。
件名ゆるりば申込み(又は問合せ)、お名前、連絡先を必ず書いてくださいね。


2017年1月31日火曜日

ゆるりば、にぎやか

今日は1月31日。早、明日からは2月です。
今朝メジロが椿の木にやってきました。春を告げる鳥です。今日も寒い1日ですが、そろそろ春の足音が聞こえてきましたね。
さて、小さな子どもとママのゆったりスペースゆるりばは1週間前の1月25日に1月2回目を開きました。
この日はなんと!7組の参加です。
ところが都合でスタッフはひとり。来てくださった皆様がゆるゆるできたかどうか?


水曜日にゆるりばを開くと遊びに来てくれる3組さん。
3才の子どもたちと0才さん、1才さん。6ヶ月さんはしっかりしてきました。この間はねんねちゃんだったのに、みんなのすることを見て、しっかり仲間気分になったお顔をしてくれます。
1才7ヶ月さんも驚くほど成長しました。時々しか来れないので、これまではお母さんにべったりくっついていましたが、今回はすたすたと自分の興味の方に一人で行って、はじめて会ったお友だちの遊びの中にはいっていけるんですよ。びっくり!
お母さんに聞けば、「そうですか?」と意外な口ぶりです。何回か回を重ねて、やっと、ゆるりばは安心できるところと分かってくれたのかな?同じぐらいの赤ちゃんがいたから良かったのかもしれません。
初めての方も2組。
いつもみんなに癒しの笑いをプレゼントしてくれる2才児R君も来てくれました。

ノンタンかるたをひろげてにぎやかに遊ぶ3才グループ、
大工さんのおもちゃを広げてトントン遊ぶ小さい組さん、
どちらも行ったり来たりしながら、自分の世界で遊ぶ子どももいます。
それぞれが自由に遊び、お母さんたちは初めての方も含めて、子育てのおはなしキャッチボールができたようです。
ゆるりばは人数が多くてにぎやかに遊んでいても、騒がしいという雰囲気にはなりません。ほのぼのしています。

最後はみんなでいっしょに楽しみましょう。

さあ、おかたづけ、おかたづけ。

絵本タイムです。
まずは「ごろごろにゃ~ん」ッと猫ちゃんの絵本をよんで、猫ちゃんが伸びをするように背中をグーッとのばしてストレッチ。※「ごろごろにゃ~ん」(長 新太 絵・文)
頭とからだがスキッとしたところで、
次は初めて参加のBさんに絵本読み手を無茶振り。

これ読んでとちびちゃんが持ってきたのは
 「わたしのワンピース」(にしまき かやこ絵・文)
ちょっと難しいけど、大丈夫かな?と思ったけれど、いえいえ、子どもたち、楽しんで聞いてくれましたよ。読んでくださったBさんありがとう。

子どもたちとお母さんたちが絵本を聞いている時の変化を見てください。


 
あれ、お行儀悪いなんて思わないでください。
お母さんの肩に上って聞いている子、
それを見ている子は次の写真では絵本の世界に入り込んでいる、
6か月の赤ちゃんは立っているお母さんに抱っこされながらも、しっかりと目は絵本に。
1才さんは次に読んでもらおうと本を次々と出して、様子をうかがっている。
立ったり、お行儀よく座ったり、抱っこされたり、肩車されたり・・・
姿勢はそれぞれ違うけれど、絵本の中のワンピースが次はどんなになるか期待な不思議な顔をしておはなしの世界に入ってくれました。

最後に輪になって座って、背中をほぐしっこしておしまい。
大勢で楽しむこと、少しの人数でしっとりとおしゃべりする日、いろいろありますが、
どちらもゆるりばの時間です。
居心地の良い場所になればと思っています。


ゆるりば2月の予定は
     
月7日(火)10:00~12:00
  2月22日(水)10:00~12:00

曜日をお間違いなく、遊びに来てください。

 ☆参加費200円 

 ☆車で来られる方は予約が必要ですので、事前にご連絡ください。(駐車3台まで、駐車料金100円かかります)
一度来てみたいなという方は、ぜひお問合せください。

お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、ちょっと話がしたいお母さんも、遠慮なくどうぞ。
子どもの育ちを一緒に見守っていきましょう。

スタッフの都合で日程調整させていただいています。水曜日にしか来られない方には、ごめんなさい。

★問合せ、申込みは三好までメールでお願いします。
メールアドレス ei.miyoshi☆s5.dion.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。
件名ゆるりば申込み(又は問合せ)、お名前、連絡先を必ず書いてくださいね。


2017年1月15日日曜日

今年初めてのゆるりば

今日は1月15日、小正月です。

今年初めての投稿なので、時期外れですけれど
あけまして、おめでとうございます♡
今年も小さな子どもとママのゆったりスペースゆるりばを
どうぞ、よろしくお願いします♡


さて、今年初めてのゆるりばは1月13日(金)に開きました。
2組の親子さんが遊びに来てくださいましたよ。
今回2回目のベビーちゃんは、まだまだゆるりばは知らない場所ですね。
落ちつかないのか、なかなかご機嫌がよくなりません。

お母さんは「人見知りしない子だと思ってたので新発見です」と話されてました。
何度も遊びに来て、ゆるりばを覚えてちょうだいね。
2才のRちゃん、赤ちゃんが気になるね。
Rちゃんのおおらかな笑いでベビーちゃんもリラックスできるかな?
あらあら不思議!
大人が顔を見せると泣くのに、Rちゃんがのぞきこむと泣かないんですよ。
そのうち、二人で少し遊べるようになりました。
赤ちゃんは子どもが好きですね。
ついこの間まで赤ちゃんだったRちゃんも、ベビーちゃんから見たら大きな人に見えるんだろうな。


お母さんたちとゆっくりお話も出来ました。

子どもを遊ばせながら、ちょっとこの話聴いてほしいなぁという方、

ゆるりばのスタッフは聞き上手ですよ。
ゆるゆる、ほっこりしに来てください。

ゆるりば1月2回目の予定
 1月25日(水)10:30~12:00

今月は火曜日の開催はありません。曜日をお間違いなく、遊びに来てください。

 ☆参加費200円 

 ☆車で来られる方は予約が必要ですので、事前にご連絡ください。(駐車3台まで、駐車料金100円かかります)
一度来てみたいなという方は、ぜひお問合せください。

お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、ちょっと話がしたいお母さんも、遠慮なくどうぞ。
子どもの育ちを一緒に見守っていきましょう。

★問合せ、申込みは三好までメールでお願いします。
メールアドレス ei.miyoshi☆s5.dion.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。
件名ゆるりば申込み(又は問合せ)、お名前、連絡先を必ず書いてくださいね。

2016年12月19日月曜日

ゆるりば20日はお休みです。

今週はクリスマス週間
子どもたちには待ち遠しい毎日でしょうね。
スタッフMの職場は京都市内にあるつどいの広場を運営しています。このところ、利用者のお母さんたちは「クリスマスをどうする?」談議に花が咲いています。

さて、ゆるりば12月2回目の予定を明日12月20日(火)とお伝えしていましたが、
スタッフの都合により、12月20日(火)は中止となりました。
申し訳ありません。

来年1月の予定は
  1月13日(金)10:00~12:00
  1月25日(水)10:00~12:00


火曜日の開催はありません。曜日をお間違いなく、遊びに来てください。

 ☆参加費200円 

 ☆車で来られる方は予約が必要ですので、事前にご連絡ください。(駐車3台まで、駐車料金100円かかります)
一度来てみたいなという方は、ぜひお問合せください。

お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、ちょっと話がしたいお母さんも、遠慮なくどうぞ。
子どもの育ちを一緒に見守っていきましょう。

スタッフの都合で日程調整させていただいています。水曜日にしか来られない方には、ごめんなさい。

★問合せ、申込みは三好までメールでお願いします。
メールアドレス ei.miyoshi☆s5.dion.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。
件名ゆるりば申込み(又は問合せ)、お名前、連絡先を必ず書いてくださいね。


2016年12月15日木曜日

ゆるりば 12月

12月、急速に寒くなってきましたね。
あっという間に来週はもうクリスマスウィーク!


小さな子どもとママのゆったりスペースゆるりばは
12月6日に12月の1回目を開きました。
2組の親子さんが遊びに来てくれました。
4ヶ月の赤ちゃんと一緒にはじめて訪ねてくれたお母さんは3人目の赤ちゃん。
3人目とはいえ、しばらくぶりの赤ちゃんでは、育児用品等赤ちゃんグッズに大きな変化があったそうです。
おねえちゃんがお手伝いをしてくれたりするのも助かりますね。
4か月さん、慣れてくるとおもちゃに興味が出てきました。
2才さんも久しぶりに出した赤ちゃん用のおもちゃが気になります。
 あ、おててが出てきたね。お口から舌もだして、いっしょうけんめいにおもちゃをさわろうとしてますね
 2才さんも引っ張ってみる。

 お母さんは話しやすいスタッフと子育てのあれこれをお話し中。自然に話を引き出すのが上手なスタッフDさん。
2才さんはお母さんといっしょにブロック遊びに集中。何でも自分でやりたいお年頃です。
なかなか上手にできないけれど、できるまで集中できる根気もあります。かんしゃくを起こすこともあるけれど、じっくり付き合ってもらったらできました!出来た時はうれしいね。
 上手に並べられた満足感が伝わってくる遊び方。

さて、次ののゆるりば予定は

  12月20日(火)10:30~12:00

 
 ☆参加費200円 

 ☆車で来られる方は予約が必要ですので、事前にご連絡ください。(駐車3台まで、駐車料金100円かかります)
一度来てみたいなという方は、ぜひお問合せください。

お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、ちょっと話がしたいお母さんも、遠慮なくどうぞ。
子どもの育ちを一緒に見守っていきましょう。

スタッフの都合で日程調整させていただいています。水曜日にしか来られない方には、ごめんなさい。

★問合せ、申込みは三好までメールでお願いします。
メールアドレス ei.miyoshi☆s5.dion.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。
件名ゆるりば申込み(又は問合せ)、お名前、連絡先を必ず書いてくださいね。

2016年12月5日月曜日

ゆるりば11月30日

12月になりましたね。師走です。
ゆるりばスタッフは相変わらずバタバタした毎日を過ごしていますが、みなさんはいかがでしょうか?

11月最後の日、11月30日にゆるりばを開きました。

この日は5組の親子さんでにぎやか。


小さな子どもたちは部屋の中で、それぞれ思い思いの遊び方を楽しみました。
4ヶ月の赤ちゃん、1才さん、2才さん、3才さんの6人のおちびちゃんたちは、男の子も女の子もいます。
ママから離れられない子どももいれば、お友だちの持つおもちゃが気になって仕方がない子、輪から離れて自分だけの遊びをしたい子どもも。
いろんな子どもの姿が見れるのが、いいですね。

赤ちゃんはみんなのする事が気になって仕方ない様子。

見守る目がたくさんあると、お母さんも少しはゆったりできるかもしれません。

おしまいに、部屋いっぱいに広げたおもちゃを一緒に片づけて、
絵本を楽しみました。
おはなしのはじまりの歌の後に「しーっ!」、一緒にお口に指を当てる姿がかわいいですね。



1冊の絵本、読んでいる間も読んだ後も、たっぷり楽しめるって、素敵だなぁ
1才さんも3才さんの中に入って、一緒に絵本の世界を楽しめました。



さて、12月のゆるりばの予定は

 12月6日(火)10:30~12:00  明日です!
 12月20日(火)10:30~12:00

 
 ☆参加費200円 

 ☆車で来られる方は予約が必要ですので、事前にご連絡ください。(駐車3台まで、駐車料金100円かかります)
一度来てみたいなという方は、ぜひお問合せください。

お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、ちょっと話がしたいお母さんも、遠慮なくどうぞ。
子どもの育ちを一緒に見守っていきましょう。

スタッフの都合で日程調整させていただいています。水曜日にしか来られない方には、ごめんなさい。

★問合せ、申込みは三好までメールでお願いします。
メールアドレス ei.miyoshi☆s5.dion.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。
件名ゆるりば申込み(又は問合せ)、お名前、連絡先を必ず書いてくださいね。

※ゆるりばは京都生協八幡エリア子育て応援クラブと共催で行っています。

2016年11月24日木曜日

11月のゆるりば

風が葉っぱを連れ去って、紅葉もそろそろ終盤になってきました。
ゆるりばのお部屋がある団地は木がいっぱいで、毎年、見事な紅葉が見られます。
部屋の前にもこんなに美しい秋色。


そんな美しい景色を前に、11月14日にゆるりばを開きました。(いつものことながら、報告が遅れておりますm(__)m)

今回はお誕生日をすませたばかり2才さんと、あんよが始まりかけた1才さんの2組。
最近、遊びに来てくれるのをスタッフも楽しみにしています。
2才さんは、毎回、新しいギャグを披露してくれ、部屋をぱっと明るくしてくれます。何度も何度も、飽きずにしてくれるのは子どもなればこそ。

すっかりゆるりばになれてきた1才さんは2才さんが気になって仕方ありません。
同じおもちゃをさわりたいし、同じ遊びをしてみたい。けれども、力の加減がまだ上手ではありません。思わず出てくる手が意外に力強かったりすることがある。取り合いになることもしばしば。
子ども同士の間ではよくあるシーンですね。

 あ、やってるやってる。どうするかな?

スタッフは笑いながら眺めていても、お母さんははらはらすることでしょう。
子どもの発達の過程では必ずある場面。むしろ、適度に取り合いや小競り合いをしたほうがよいとも思っています。

2才さん、手を出されると、すこしムッとした顔をしますが、ぐっと我慢して「いいよ!」と言えます。
すごいなぁ!ここが1才さんとの大きな違い。

それにつけても1才さんはほんの2か月ほど前までは、なかなか馴染むことがむずかしくて、ママのおひざにへばりついていたのに、今ではこんなに逞しくなりました。
1才さんも、同じようにして、そのうち、「いいよ!」「かして!」がいえる時期がやってくるんですよ。

一緒に、ゆったりとしたまなざしで、見守っていきましょ。


2才さんのすることをじっと見て、一緒に楽しめる。二人の関係がすばらしい!


さて、次回11月2回目のゆるりばは

 11月30日(水)10:30~12:00


☆参加費200円 

☆車で来られる方は予約が必要ですので、事前にご連絡ください。(駐車3台まで、駐車料金100円かかります)
一度来てみたいなという方は、ぜひお問合せください。
お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、ちょっと話がしたいお母さんも、遠慮なくどうぞ。
子どもの育ちを一緒に見守っていきましょう。

★問合せ、申込みは三好までメールでお願いします。
メールアドレス ei.miyoshi☆s5.dion.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。
件名ゆるりば申込み(又は問合せ)、お名前、連絡先を必ず書いてくださいね。

※ゆるりばは京都生協八幡エリア子育て応援クラブと共催で行っています。