2011年2月23日水曜日

ほっかほっかのぶたまん、メチャウマ!

2月20日(日)
「くいしんぼ探検隊」2010年度の最終企画、
「ほっかほっかのぶたまんをつくろう!」を実施しました。

今回は子どもたちのほかに親子連れも数組参加
やんちゃな男の子が意外に多い、にぎやかな顔ぶれです。

さて、最初はいつもの通り絵本のお楽しみ
今回の絵本は「ぶたまん」だから(?)、「こぶたがずんずん」というおはなし
ダイナミックでユニークなおはなしに、高学年の子どもたちも結構真剣な顔で聞いてくれました。

おはなしの後は、本日のぶたまんの作り方をだ~っと一気にデモンストレーション。

先ずは粉をこねて、耳たぶぐらいになったら、まとめてやすませる。(今回は強力粉、薄力粉、ドライイースト、ベーキングパウダーなど、複雑な配合です

次に具の材料をぐちゃぐちゃ混ぜる、おっと、その前に、デモストでは混ぜるだけだけど、みんなは具の野菜を切らないといけないよ。ねぎとしいたけをみじん切りにしてね。
次は、皮を4つにわけて丸めて、のばす、そこに具を入れて、つつむ、
こう説明するととっても簡単、わかったかな?

さあ、次は自分でしてみよう!
ぼくもわたしもこねこね、 
かわいいおててでこねこね
イェ~イ、わんぱく4人組

彼らも、包丁を使うときは真剣そのもの
 
左利きのわたしもみじん切りに挑戦、1年生のわたしは包丁が大きく見えます

ビニール袋の中でミンチと野菜をぐちゃぐちゃ
具を詰めて、いよいよ形になってきた!
年長さんとは思えないほど、見事なできばえ!
                  
ぼくちゃん、2才で~す。みて、こんなにうまく作れたよ!    
→あれあれ?おててがぶたまんのかたちにかたまっちゃった。

一方、お兄ちゃんは、黙々と製作中
さすが、いつも来ている子は手つきが違います
いよいよ、蒸し器に投入!
 蒸し器の中で、ぶたまん、成長中。待つこと10分。
ふっくらぶたまんのできあがり!
くんくん、いいにおい。うやうやしくいただきす。 

なぜか、ぎょうざの形もあったり・・・
おいしい顔のせいぞろい





アツアツをみんなおいしそうに食べました。(写ってない皆さん、ごめんね)

今回はいつも参加してくれる顔ぶれのほかに、同じ年頃の親子参加が多く、お母さんと一緒に楽しむにぎやかであったか~い、体験になりました。
お母さんたちからも嬉しい感想を頂きました。やっぱり、子どもと一緒に「楽しい!」を共有できるのはいいですね。


感想から、少し紹介・・・・
★同世代の子どもさんをお持ちのお母さんたちとお話も出来て楽しかったです。
★家で作るのと違って、同じくらいの年のこと一緒にできてとても楽しかったです。
★手を出したくなる~!!の気持ちをおさえ、ずっと見ていました。形は、笑えるけど、味は世界一でした。
☆きょうのあさいきたくないなとおもってたけど、きてよかったなとおもいました。 すごくおいしかったです。
☆豚まんを初めて食べたけど、とてもおいしかった。簡単なので、家で作りたいと思いました。

※この事業は京都生協八幡行政区子育て応援クラブと共催で行いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿