オープニング和太鼓演奏が終わるといよいよコーナー遊びがスタート
それぞれ、お目当ての体験へまっしぐらです。
当日の楽しかった体験シーンを順不同でご覧ください
☆和太鼓体験(和っ鼓)
和太鼓、演奏に触れることはあっても、太鼓をたたくことはめったに経験できません。(実は私も今回、初めてこっそり叩いてみました)
親子で体験、うれしそうでしょ
手を取って教えてもらったら、あっという間にサマになる!子どもの力ってすごいわ~
30分間の体験タイムで、終わりには笛の音と締め太鼓のリズムに合わせて、祭囃子の合奏ができあがりました。びっくり!子どもたちも大満足、得意満面の笑顔でした。
☆竹細工教室(NPO法人八幡たけくらぶさん)
「ふくろう笛」をつくりました。
吹いてみると本物そっくりの鳴き声がホーッホーッ!
(実物の写真がないのがを取り忘れたのが残念)
毎年、今年は何の工作にしようかと、この日のために時間をかけて準備してくださいます。
当日も約20名のメンバーがボランティアで来てくださいました。
☆おやこ木工教室(NPO法人とんかちさん)
とんかちさんの体験コーナーも毎年人気のコーナーです。
「ブックエンド」と「木画」をつくりました。
こちらも15名程のメンバーがかけつけてくださいました。
小さな子どもや女の子は自由にレイアウトが楽しい木画が人気。
好きな飾り用パーツを選んで板をデコレーションします
ママ、パパ、おばあちゃんも一緒に家族全員で相談しながら、制作中。
大工仕事をしたい子どもにはブックエンドは魅力的な工作
金づちで釘打ち、ヤスリがけも教えてもらって本格的
じっくり腰を据えて、時間をかけて作らせたい、できれば、自分で工夫して考えて作ることを体験させてやりたいとの思いはこどものひろばの思いと重なっています。
☆おやこリズム体操(日本3B体操協会さん)
昨年は大会行事と重なった3B体操さん、今年はボランティアで最初からエンディングまで、参加してくださいました。
アンパンマン体操などの歌に合わせて、親子でストレッチ。子どもと一緒に踊るママから、はじけるような笑顔が。
パパとおチビちゃんの組み合わせも何組か。ほのぼのといい感じです
ゴロゴロ、気持ちいい~
音楽に合わせて体操の後は、ピョンピョン、飛びっこが大人気。
ピョンピョン、ピョンピョン、飽きずにベルを飛び越す様子に、おもいっきり体を動かしたい気持ちがあふれていました。
☆大型紙ずもう(NPO法人京都こどもセンター青年部KAMONASU)
京都こどもセンターのKAMONASUは八幡こどものひろばがいつも「お願~い!」と応援をお願いする心強い、関連団体。夏のちびキャンプも去年からお世話になっています。
子どもの遊びならまかしておくれとばかり、子どもとの付き合い方もばっちり。
この大型紙ずもうのどっしりした台はNPO法人とんかちさんに3年前に作っていただいたもの
厚紙で好きな大きさ、好きな形のお相撲さんをつくる
真剣勝負中、 可愛いとんとんずもう、こどもの力士はおさかなだそう
☆ダンボールつみき
(KAMONASUとこどものひろばのスタッフ、中学生にも手伝ってもらって ひたすら、箱を組み立ててもらいました)
好きなように積みあげたり、並べたり、
家をつくったり、砦をつくったり、迷路をつくったり・・・・
遊び方は自由自在。これがメチャメチャ楽しいらしい!
髪の毛が汗でぬれるくらい熱中しながら、ふれあいフェスタの最初から最後まで、これだけで遊んでいたという子どもたちもいました。
準備の様子、ダンボールにうずもれて数名がひたすら組み立て作業
他にもまだまだ体験コーナーの楽しい写真が。。。
ここで、いったん休憩
続きは次へ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿